東京都渋谷区千駄ヶ谷3-39-2 VORT神宮北参道1階

小児矯正治療

Treatment

当院の治療について

Feature_01

ライフスタイルに合わせて選べる治療方法

永久歯の生え揃っていないお子様にはマイブレース矯正、中学生以上のお子様や成人矯正では、マウスピース矯正やワイヤー矯正など、生活リズムやご希望に合った治療方法をご提案いたします。
無理なく続けられる矯正を一緒に考えていきます。

Feature_02

マイオブレース矯正にも対応

お子様の成長をサポートするマイオブレース矯正では、口腔筋機能や呼吸、姿勢にも着目した包括的なケアを実施。
痛みが少なく、自分で取り外しができるため、学校生活にも無理なく取り入れやすい矯正法です。

Feature_03

初回カウンセリング・シミュレーションが無料

当院では、初回カウンセリングおよびシミュレーションを無料で受け付けております。
現在のお悩みやご希望を丁寧にお聞きし、AIを活用したシミュレーションや模型を使いながら、矯正のイメージをご一緒に確認していきます。
早期に対応することで、お子さまの未来の健康をしっかりとサポートします。
ぜひお気軽にご相談ください。

Orthodontics

小児矯正治療について

噛み合わせを考慮した矯正治療

小児矯正治療は、お子さまの将来の健康と自信を支えるための重要な治療です。
成長期における早期介入を活かし、適切なタイミングでの矯正治療は、お子さまの歯並びや口腔機能を最適化し、将来的な問題を未然に防ぐ効果があります。当院では、お子さま一人ひとりの成長段階や歯の状態に応じた治療計画を立て、きれいで健康的な歯並びを目指します。

Ⅰ期治療(混合歯列期:5歳頃から)

Ⅰ期治療は、混合歯列期(乳歯と永久歯が混在する時期)に開始されることが一般的です。この時期の治療の目的は、永久歯が生えるスペースを確保し、顎のずれを補正することです。
しかし、治療を早く開始しすぎると、子どもが長期間の治療に疲れてしまう可能性があります。また、長期間にわたって矯正装置を装着することで、虫歯のリスクが高まることも考えられます。
そのため、Ⅰ期治療では、虫歯予防にも十分に配慮する必要があります。当院では、矯正治療のたびに虫歯のチェックを行い、必要に応じてフッ素を塗布しています。また、万が一虫歯が発生した場合には、すぐに治療を行います。
こうしたケアを通じて、健全な永久歯列への成長をサポートしています。

※Ⅰ期治療に該当するお子様(小学生〜中学生程度)には『マイオブレース矯正』を推奨しております。

Ⅱ期治療とは(永久歯列期:中学生〜成人)

Ⅱ期治療は、永久歯がすべて生えそろう時期に開始されます。
Ⅰ期治療で顎の位置や大きさが改善されても、歯並びがでこぼこしている、歯が回転して生えている、噛み合わせが悪いなどの問題が残っている場合、この時期に仕上げの治療を行います。
装置は、成人矯正で一般的に使用されるワイヤー矯正を用いて、より整った歯並びを目指します。
Ⅰ期治療で十分な効果が得られた場合、Ⅱ期治療が不要となることもありますが、必要な場合には再度診査を行い、最適な治療計画を立てます。場合によっては、Ⅱ期治療から治療を開始することが効果的と判断されることもあります。

※Ⅱ期治療に該当するお子様(中学生〜)には『マウスピース矯正』や『ワイヤー矯正』を推奨しております。

Option

小児矯正治療オプション

小学校低学年〜中学生程度

マイオブレース矯正

歯並びだけではなく、お口ポカン(口唇閉鎖不全)、舌のクセ、口呼吸、逆嚥下など根本的な原因にアプローチする予防型矯正です。

中学生〜成人の方

マウスピース矯正

成長後の歯列に合わせて整える方法で、永久歯が生えそろった方が対象です。透明な素材で目立ちにくく、取り外しも可能な点が特徴です。

永久歯が生えそろっている方

ワイヤー矯正

歯にブラケットを装着し、ワイヤーの力で歯を動かす矯正方法です。比較的確実に歯を動かすことができる点や、治療期間が短い点などが特徴です。

Myobrace

マイオブレース矯正について

マイオブレース矯正とは?

“原因そのもの”にアプローチする新しい矯正法

マイオブレース(Myobrace)矯正は、悪い歯並びの”原因そのもの”にアプローチする新しい矯正法です。歯を無理に動かすのではなく、お口まわりの筋肉・舌の位置・呼吸などのクセを整えることで、自然な歯並びと健やかな成長をサポートします。

多くの場合、ワイヤーを使わずに済むことが特徴で、痛みが少なく、装置の着脱も簡単。
小学生〜中学生のお子様にとって負担が少ない“やさしい矯正”として選ばれています。

マイオブレース矯正のメリット・デメリット

Pros

メリット

  • 悪い癖(舌のクセ・口呼吸など)が改善される
  • 歯が正しく並ぶためのスペースが自然に確保される
  • 顔まわりの健やかな発育をサポート
  • 鼻呼吸が習慣化し、呼吸の質が向上
  • 後戻りの心配がないので保定装置が不要
  • 抜歯を前提としない矯正が可能
  • ワイヤー装置なしで進められることが多く、痛みが少ない
  • 装置を外して歯磨きできるので、虫歯リスクが抑えられる

Cons

デメリット

  • 本人の協力と家族のサポートが不可欠
  • 治療の継続が重要
  • 治療期間が長くなることがある

料金について

マイオブレース矯正

¥660,000

(トレーニング指導料:5,500円/1回)

Flow

矯正治療の流れ

Flow_01

ご予約

WEB予約、またはお電話でお気軽にご予約ください。
当日すぐに治療が始まるわけではありませんので、まずはお話を伺うところからスタートします。
※ご不安な点がある場合は事前のご相談も可能です。

Flow_02

無料歯並び相談(約30〜45分)

現在のお悩みやご希望を丁寧にお聞きし、AIを活用したシミュレーションや模型を使いながら、矯正のイメージをご一緒に確認していきます。

Flow_03

精密検査(約30分)

必要に応じて、レントゲン撮影や口腔内のスキャンを行い、歯並びや顎の状態、成長バランスを詳細に確認します。

Flow_04

検査結果のご説明(約30〜45分)

検査結果をもとに、お子様の状態に合った治療方法・期間・費用などをご説明します。
ご家族でじっくり検討できるよう、無理なご提案はいたしませんのでご安心ください。

Flow_05

治療開始

ご家族の同意のもと、最適な治療プランに沿って治療を開始します。
矯正装置の使い方も、トレーナーと一緒に練習するのでご安心ください。

FAQ

よくある質問

子供の矯正は何歳から始めた方がいいですか?

6歳になったら一度ご相談ください。そこで治療が必要か否かのご説明させていただきます。

ワイヤー以外の治療方法もあります。お子様の年齢、歯並びにより治療方法は異なります。当院ですとマイオブレース、インビザライン、拡大床などご提案可能です。

月に1回の来院が必要です。

選択される治療方法によって異なります。まずは一度無料相談にお越しください。

はい。対応しております。

ありません。近隣のコインパーキングをご利用ください。

可能です。各種決済方法に対応しております。

保険証またはマイナンバーカード、お持ちであれば医療証のご持参をお願いいたします。
また、ご来院の際には事前のご予約をお願いいたします。
WEB予約はこちら